【ガンダムアーセナルベース】ガンダムアーセナルベースをやってみた【2日目】
また「ガンダムアーセナルベース」やってみました。

今回は「M シャア専用ザクⅡ」と「M ガンダムジャスティスナイト」が当たりました。
このゲームはカードの排出率が良いのでいいですね~。

「M シャア専用ザクⅡ」は解りやすいステータスなのですが、「M ガンダムジャスティスナイト」は入手しても使い方が解りませんでした。
格闘全部り・・・?
誘導・・・?
調べたら「制圧」パイロット乗せて短い射程と「制圧」の性質を利用して母艦に来た敵を引っ張る防御カードになるらしいですね。
お互い殴り合いになった場合、「制圧」枚数で有利になるのでなるほどなーと思いました。
ゲームの方は前回からの流れで6連勝から初負けしました。
そこからはランカーのプレイヤーと当たり連敗でした。(結局3連敗)
後で相手プレイヤーの構成を見たら「殲滅×3、制圧×2」「殲滅×2、制圧×2、防衛×1」(ランカーの人)という構成で、全てのデッキに「ガンダムキマリス」+「ガエリオ」が入ってました。
あとコストの軽い「シャア」や「三日月」を「バルバトス」に乗せている構成が多かったです。
ランカーの人は「防衛」に「メイ」+「ジム」を使っていました。
理由を考えてみたのですが、低コストで遠距離・HP補正が高い「メイ」とメイン射程3+増援を持つ「ジム」を組み合わせて、「制圧」に対して「防衛」時に数有利を作る構成なのかなと思いました。
不利な「殲滅」で対応されても増援の「殲滅」モビルスーツ出せば時間稼げますしね。
状況に対する対応を考えてみると「制圧」単騎なら合計コスト4の「ジム」のみで対応、「殲滅」が来たら増援使うって感じなんでしょうね。
これが今使ってるデッキの構成です。

最初は「殲滅×2、制圧×2、防衛×1」でやってたのですが、「制圧」は「シナンジュ」+「アスラン」だけで十分だなと思ったので「イザーク」は抜けました。
代わりに殲滅の「アムロ」+「シャア専用ザクⅡ」を採用しました。
これで新しい「機動戦士ガンダムシリーズ」のカードが手に入ればリンクアビリティも発動出来て美味しいなと思いました。
しかし、よーくステータスを見てみると・・・

「デュエルガンダム」とコストが1低いプロモ「ガンダム」を比べてみると、プロモ「ガンダム」の方がステータスが高い!
勿論、MSアビリティが違うとかリンクアビリティが違うとかもあるのですが、「デュエルガンダム」のMSアビリティは使い方が難しかったので変えても問題ないかなと思います。
あと何といってもプロモ「ガンダム」に変えることで「機動戦士ガンダム」のリンクアビリティがアクティブになります。
これは一石二鳥なんで「ガンダム」と「デュエルガンダム」を交換しました。

この構成なら「機動戦士ガンダムSEED」と「機動戦士ガンダム」のリンクアビリティが発動します。
ついでに「アムロ」+「ガンダム」で専用機のセットにしました。
次回はこれでプレイしてみます。
こんな感じです。
次回もプレイしたら記事を更新すると思います。

↓投票して頂けると嬉しいです

にほんブログ村

今回は「M シャア専用ザクⅡ」と「M ガンダムジャスティスナイト」が当たりました。
このゲームはカードの排出率が良いのでいいですね~。

「M シャア専用ザクⅡ」は解りやすいステータスなのですが、「M ガンダムジャスティスナイト」は入手しても使い方が解りませんでした。
格闘全部り・・・?
誘導・・・?
調べたら「制圧」パイロット乗せて短い射程と「制圧」の性質を利用して母艦に来た敵を引っ張る防御カードになるらしいですね。
お互い殴り合いになった場合、「制圧」枚数で有利になるのでなるほどなーと思いました。
ゲームの方は前回からの流れで6連勝から初負けしました。
そこからはランカーのプレイヤーと当たり連敗でした。(結局3連敗)
後で相手プレイヤーの構成を見たら「殲滅×3、制圧×2」「殲滅×2、制圧×2、防衛×1」(ランカーの人)という構成で、全てのデッキに「ガンダムキマリス」+「ガエリオ」が入ってました。
あとコストの軽い「シャア」や「三日月」を「バルバトス」に乗せている構成が多かったです。
ランカーの人は「防衛」に「メイ」+「ジム」を使っていました。
理由を考えてみたのですが、低コストで遠距離・HP補正が高い「メイ」とメイン射程3+増援を持つ「ジム」を組み合わせて、「制圧」に対して「防衛」時に数有利を作る構成なのかなと思いました。
不利な「殲滅」で対応されても増援の「殲滅」モビルスーツ出せば時間稼げますしね。
状況に対する対応を考えてみると「制圧」単騎なら合計コスト4の「ジム」のみで対応、「殲滅」が来たら増援使うって感じなんでしょうね。
これが今使ってるデッキの構成です。

最初は「殲滅×2、制圧×2、防衛×1」でやってたのですが、「制圧」は「シナンジュ」+「アスラン」だけで十分だなと思ったので「イザーク」は抜けました。
代わりに殲滅の「アムロ」+「シャア専用ザクⅡ」を採用しました。
これで新しい「機動戦士ガンダムシリーズ」のカードが手に入ればリンクアビリティも発動出来て美味しいなと思いました。
しかし、よーくステータスを見てみると・・・

「デュエルガンダム」とコストが1低いプロモ「ガンダム」を比べてみると、プロモ「ガンダム」の方がステータスが高い!
勿論、MSアビリティが違うとかリンクアビリティが違うとかもあるのですが、「デュエルガンダム」のMSアビリティは使い方が難しかったので変えても問題ないかなと思います。
あと何といってもプロモ「ガンダム」に変えることで「機動戦士ガンダム」のリンクアビリティがアクティブになります。
これは一石二鳥なんで「ガンダム」と「デュエルガンダム」を交換しました。

この構成なら「機動戦士ガンダムSEED」と「機動戦士ガンダム」のリンクアビリティが発動します。
ついでに「アムロ」+「ガンダム」で専用機のセットにしました。
次回はこれでプレイしてみます。
こんな感じです。
次回もプレイしたら記事を更新すると思います。

- 関連記事
↓投票して頂けると嬉しいです


にほんブログ村